金曜日、日曜日は 浦安三社祭
浦安の祭は大正時代から神輿が登場し、6月に行われるようになりました。
宵宮
大祭はおおむね4年ごとに、6月の中旬の土曜日・日曜日に行われ、大小合わせて100台以上の神輿と山車が繰り出し、
一大イベントとなります。大祭で担ぐ大神輿は堀江に2基、猫実に2基、当代島に1基あり、
ふだんは各地区の神社(清瀧神社・豊受神社・稲荷神社)に安置されています。
みこしの渡御
浦安の祭りはもともと10月の各氏神様の祭礼として、あるいは、神社の改修の際などの臨時の大祭として各地区
ごとに行われていましたが、大正時代から神輿が登場し、6月に行われるようになりました。
みこしの渡御
かつては民家に突入するなど暴れ神輿といわれるほど激しい祭りで昭和30年代に不況による財政事情の悪化や
警備体制の関係から一時中断されましたが、昭和49年6月に復活しました。
このページを見て頂きありがとうございます
神輿バカ 鳥益3代目 榑林です
30歳後半にして神輿にハマり今では呼ばれたらどこにでも
行ってしまうぐらいになってしましました
神輿に関わっているいろんな方ともっと知り合いになり
学び、楽しみ、日本の伝統を伝える
そんな活動が少しづつ出来たらと思っています
お神輿を担がせて頂けたり、お神輿の事を教えて頂けたり、
その他なんでも構いません ご興味もって頂けたらご連絡下さい
榑林 info@torimasu.com
鳥益 牛肉100% ハンバーグ 販売サイト一覧
コメントをお書きください